ページトップへ
CLOSE
  • <ALBERTE BY YUHAKU/アルベルテ バイ ユハク>|ブランド初となるパターンオーダー会を開催 新感覚レザーを使ったアイテムが初登場
    2016.06.24 update

    <ALBERTE BY YUHAKU/アルベルテ バイ ユハク>|ブランド初となるパターンオーダー会を開催 新感覚レザーを使ったアイテムが初登場

    2016.06.22 - 2016.06.29

    <YUHAKU/ユハク>は2006年からスタートとした日本のレザーブランド。絵画からヒントを得た独自の手染めで作られるレザーアイテムは、美しいグラデーションがかった色合いに定評があります。また、日本の職人の繊細な匠の技術が詰まった作品を多く展開し、常に探究心を持って商品作りにも取り組んでいます。その<ユハク>がプロデュースするブランド<ALBERTE BY YUHAKU/アルベルテ バイ ユハク>は、「薄さ」をキーワードに、カードポケットに特徴的なカッティングを施した新発想のデザインと、確かな機能を持たせ

  • ONLY MI -お客さまの声を三越伊勢丹の手で-|3枚のICカードを同時に収納、"重ねたままで"使用が可能!お悩み解決の新型カードケース
    2016.03.07 update

    ONLY MI -お客さまの声を三越伊勢丹の手で-|3枚のICカードを同時に収納、"重ねたままで"使用が可能!お悩み解決の新型カードケース

    技術の進化とともに新しいライフスタイルが生まれ、それに沿うように新しいプロダクトが日々開発されている今、メンズ館1階=メンズアクセサリーが新たに提案するのが「ICカードケース」。個人で所有するICカードが年々増加傾向にある中で、複数枚所持はもはや当たり前の時代。しかし、1つにまとめて使えないジレンマを解決するのが今回の新商品のポイント。例えば、同じ規格の2枚のIC乗車券(SuicaやPASMOなど)を同じカードケースに入れて使用すると改札エラーを起こします。 そのため、同じ規格の2枚のIC乗車券

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ